E-memo

気になったニュースのメモ。気が向いた時の雑記。

memo:4/18 気になった記事2016

▼朝6時に銀行から「返せ」電話 U-NEXT社長 最大の危機
"スポーツを始めて「ものごとの因果関係」を意識するようになりました"
"自分の選択が生んだ結果で、仮にそれが苦しいことだとします。越えれば、強くなれるんじゃないか。次の挑戦の糧になる。そう考えられるようになりました。"
http://dot.asahi.com/aera/2016041300156.html

▼再起動する老舗ギターメーカー・フェンダーがつくる、プレイヤーのための「エコシステム」
"ここでいう“プレイヤー”とは、プロフェッショナルプレイヤーだけじゃない。ギターを買ったばかりの人も、そしてまだギターを手にしていないがプレイしたい欲求に迫られているという人も、ぼくたちにとってはプレイヤーなんだ"
http://wired.jp/2016/04/18/interview-edward-cole/

▼「アーティスト・文化団体・知財の震災法律相談」
http://www.kottolaw.com/FAQ_disaster.html

▼"【誰にも教えたくない日本の隠れ家】大衆割烹・三州屋の本店で味わう、最高の時間"
本店は蒲田なんだ。
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20160418-43962904-gotrip

▼GREENROOMエリアマップ&出演アーティストのステージ割発表!
2016年5月21日(土)、22日(日)
<GREENROOM FESTIVAL’16>
"サーフィンをテーマに、音楽、アート、映像、写真、全てをコラボレーションさせたフェスティバル"
http://www.qetic.jp/music/greenroom-160415/187061/

▼"Skypeが、プラグインなしで使えるようになる!Skype for Webが登場!"
まだβ版だけど。
http://hokoxjouhou.blog105.fc2.com/blog-entry-564.html

QRコードで楽しむヘルシンキ歴史散歩
"QRコードを使った仕掛けに興味を持ってくださるお客様は年齢、性別を問わずたいへん多く、その場で動画をご覧いただくと時には感嘆の声さえ上がります"
http://blog.visithelsinki.fi/ja/qrcode-history/

▼「記事にしたくなる」「シェアしたくなる」を理解する「2つの視点」の身に付け方
http://marketing.itmedia.co.jp/mm/spv/1604/18/news042.html

▼「ホタルイカの身投げ」を撮って後悔している話
"青くて暗い点がちかちか、ゆらゆらしているだけです。あれはホタルイカが大量発生した時に高感度で長時間露光しているから撮れる写真なんです。目で見たのとは大違いです"
安易な「絶景」表記と、すぐに釣られる人々。
http://yukison.com/archives/312

▼#いきものウィーク - 2016 -
http://www.wayinjp.com/special/ikimono_week2016/

▼"エクアドル地震、死者246人に"
http://www.bbc.com/japanese/36069380?ocid=bbc-japan-twitterjapan

NHK公式ツイッターのフォローの考え方
"NHK公式アカウントがNHK以外のアカウントをフォローすることは、そのアカウントの意見に対する支持・賛同ではないか、というご批判をいただくこともございました"
http://www.nhk.or.jp/common/external_service/sp/twitter_okotowari.html

▼グルメ情報まとめサイトなど展開するfavyが1億円を調達、飲食店を使った“リアルABテスト”を展開
http://jp.techcrunch.com/2016/04/18/favy-abtest/

▼ミニサイト作り講座~ミニサイトを作ろう!~
"「気付くか気付かないか」
「興味を持てるかどうか」
「一歩踏み込んで考えられるかどうか」
です。これは才能というより"視点"あるいは"習慣"の問題。才能と異なり、視点や習慣は割と簡単に身に付きますし、誰でも意識的に変えることができます。"
http://minisite.jp/create/findthema.php

トヨタが60年間続け、ソニーが続けられず、グーグルとアップルが最近マネしたこと「95%以上の利益は作る前の原価企画から。」
http://lrandcom.com/toyota_way

※災害関連記事は、別にまとめました